yagibrary

あだ名のやぎと図書館のlibraryを組み合わせてyagibraryです。本から学んだことをみなさんに紹介します。

【本要約】坂本眞人【場の量子論(II) ファインマン・グラフとくりこみを中心にして】14.3.1 無限小変換の生成子としての保存量

目次

次節で対称性の自発的破れの指標を与える。そこでは保存量が中心的役割を果たす。次節の準備として、この節では保存量のもつもう1つの役割―無限小変換の生成子―について議論する。

 

14.3.1 無限小変換の生成子としての保存量

無限小変換

 \displaystyle \phi(x)\to\phi^\prime(x)=\phi(x)+\varepsilon\delta_Q\phi(x) \tag{14.5}

のもとで作用積分が不変とする。ここで \varepsilonは無限小パラメータである。このとき、ネーターの定理から保存量 Q(\textrm dQ/\textrm dt=0)が存在し、ハイゼンベルグ方程式を用いると次式が成り立つ。

 \displaystyle \frac{dQ}{dt}=i[H, Q]=0 \tag{14.6}

ここで Hハミルトニアンである。

 

保存量 Qは、もう1つの重要な役割を担う。それは Qが無限小変換(14.5)の生成子、すなわち、関係

 \delta_Q\phi(x)=i[Q, \phi(x)] \tag{14.7}

を満たすことである。

 

<check 14.2>

交換関係 [Q, H]=0は、 Qが保存量( \textrm dQ/\textrm dt=0)であることを意味するが、(14.7)の関係からもう1つ別の意味をもつ。 [Q, H]=0のもう1つの物理的意味を説明してみよう。

【ヒント】(14.7)から、 \delta_QH=i[Q, H]と書き表すことができる。

 

(14.7)は無限小変換に対応するが、( Qがエルミート演算子の場合)有限変換は次のユニタリー変換で与えられる。

 \phi'(x)=e^{i\varepsilon Q}\phi(x)e^{-i\varepsilon Q} \tag{14.8}

ここで、 \varepsilonは有限の実パラメータとしてよい。 \varepsilonを無限小に取れば、(14.8)は(14.7)に帰着する。

 

保存量の具体例を見るために、無限小時空並進( x^\mu\to x^\mu+\varepsilon^\mu

 \phi(x)\to\phi'(x)\equiv\phi(x+\varepsilon)=\phi(x)+\varepsilon_\mu\partial^\mu\phi(x) \tag{14.9}

を考えてみよう。時空並進対称性のもとでの保存量はエネルギー運動量 P^\muである。(14.5)と(14.9)を見比べると、 \delta_P\phi(x)=\partial^\mu\phi(x)の関係が成り立つ。したがって、(14.7)から P^\mu

 \partial^\mu\phi(x)=i[P^\mu, \phi(x)] \tag{14.10}

を満たす。この関係をユニタリー変換(14.8)を使って表すと

 e^{i\varepsilon\cdot P}\phi(x)e^{-i\varepsilon\cdot P}=\phi(x+\varepsilon) \tag{14.11}

となる。ここで(14.11)は、有限の \varepsilon^\muに対して成り立つことに注意しておく。

 

<check 14.3>

有限変換(14.11)を無限小変換の繰り返しによって導くことができる。次の(14.12)の各行の式の意味を説明してみよう。

 \begin{eqnarray}e^{i\varepsilon\cdot P}\phi(x)e^{-i\varepsilon\cdot P}&=&(e^{i\Delta\varepsilon\cdot P})^N\phi(x)(e^{-i\Delta\varepsilon\cdot P})^N \quad \left(\Delta\varepsilon_\mu\equiv\frac{\varepsilon_\mu}{N}\right) \\ 
&=&\displaystyle\lim_{N\to\infty}(e^{i\Delta\varepsilon\cdot P})^{N-1}\underbrace{e^{i\Delta\varepsilon\cdot P}\phi(x)e^{-i\Delta\varepsilon\cdot P}}_{\phi(x+\Delta\varepsilon)}(e^{-i\Delta\varepsilon\cdot P})^{N-1} \\
&=&\displaystyle\lim_{N\to\infty}(e^{i\Delta\varepsilon\cdot P})^{N-2}\underbrace{e^{i\Delta\varepsilon\cdot P}\phi(x+\Delta\varepsilon)e^{-i\Delta\varepsilon\cdot P}}_{\phi(x+2\Delta\varepsilon)}(e^{-i\Delta\varepsilon\cdot P})^{N-2} \\
&=&\displaystyle\lim_{N\to\infty}\phi(x+\underbrace{N\Delta\varepsilon}_{\varepsilon}) \\
&=&\phi(x+\varepsilon)\tag{14.12} \end{eqnarray}


次に、ローレンツ変換

 x^\mu\to x'^\mu={\Lambda^\mu}_\nu x^\nu\quad(ただし、x'_\mu x'^\mu=x_\mu x^\mu)\tag{14.13}
のもとでの不変性を考える。無限小変換の場合は {\Lambda^\mu}_\nu={\delta^\mu}_\nu+{\omega^\mu}_\nuとおくと、無限小パラメータ \omega_{\mu\nu}\equiv\eta_{\mu\rho}{\omega^\rho}_\nuには、 \mu\nuの添え字に関して反対称の条件
 \omega_{\mu\nu}=-\omega_{\nu\mu}\tag{14.14}
がつく。(<check 14.4>参照。)この時の保存量 J^{\mu\nu}(=-J^{\nu\mu})は、無限小ローレンツ変換の生成子で、 J^{ij}(i, j=1,2,3) ij平面内の角運動量演算子 J^{0j} j方向のブースト演算子である。


 \phi(x), \psi^a(x), A^\rho(x)スカラー、スピノル、ベクトル場としておく。ここで、 aはスピノルの添字 (a = 1,2,3,4) \rhoはベクトルの添字 (\rho = 0,1,2,3)である。それぞれの場に対するローレンツ変換性は

 \left.\begin{align}
&e^{(i/2)\omega\cdot J}\phi(0)e^{-(i/2)\omega\cdot J} = \phi(0) \\
&e^{(i/2)\omega\cdot J}\psi^a(0)e^{-(i/2)\omega\cdot J} = {S(\omega)^a}_b\psi^b(0) \\
&e^{(i/2)\omega\cdot J}A^\rho(0)e^{-(i/2)\omega\cdot J} = {\Lambda(\omega)^\rho}_\lambda A^\lambda(0)
\end{align}\right\}\tag{14.15}
で与えられる。ここで、 {S(\omega)^a}_b, {\Lambda(\omega)^\rho}_\lambdaはスピノルおよびベクトルに対するローレンツ変換のパラメータである。


無限小変換の場合、

 \left.\begin{align}
&{S(\omega)^a}_b={(I_4)^a}_b-\frac{i}{4}\omega_{\mu\nu}{(\sigma^{\mu\nu})^a}_b \quad \left(\sigma^{\mu\nu}\equiv\frac{i}{2}[\gamma^\mu, \gamma^\nu]\right)\\
&{\Lambda(\omega)^\rho}_\lambda = {\delta^\rho}_\lambda+{\omega^\rho}_\lambda
\end{align}\right\}\tag{14.16}
で与えられる。(14.11)および(14.15)の変換性は、場の真空期待値に対して強い制限を与えることが後の14.3.3項で明らかになる。

<check 14.4>
無限小ローレンツ変換 ({\Lambda^\mu}_\nu={\delta^\mu}_\nu+{\omega^\mu}_\nu)の場合、 x'_\mu x'^\mu = x_\mu x^\muの条件から(14.14)を導いてみよう。また、 \phi(0), \psi^a(0), A^\rho(0) J^{\mu\nu}との交換関係は、(14.15)と(14.16)を使って
 \left.\begin{align}
& [J^{\mu\nu}, \phi(0)] = 0 \\
& [J^{\mu\nu}, \psi^a(0)] = -\frac{1}{2}{(\sigma^{\mu\nu})^a}_b\psi^b(0) \\
& [J^{\mu\nu}, A^\rho(0)] = -i\{\eta^{\mu\rho}A^\nu(0) - \eta^{\nu\rho}A^\mu(0)\}
\end{align}\right\}\tag{14.17}
で与えられることを説明してみよう。
【ヒント】(14.15)で \omega_{\mu\nu}が無限小の場合を考えればよい。