yagibrary

あだ名のやぎと図書館のlibraryを組み合わせてyagibraryです。本から学んだことをみなさんに紹介します。

コンピュータサイエンス

Vibe Coding vs. Agentic Coding:AI支援によるソフトウェア開発の2つのパラダイムを理解する

はじめに 2つのパラダイムの定義 Vibe Coding フレームワーク 思考と戦略的な問題の定式化 フレームワークとアーキテクチャの認識 コンテキストと情報提供 チェックポイントとバージョン管理 デバッグと共同エラー解決 エージェント型コーディングアーキテク…

【YouTubeメモ】【エンジニア1年目が身につけておくべき技術】

Linux コマンド操作(ファイル/ディレクトリ) ユーザー/権限の概念と設定(パーミッション) パッケージ管理(インストール) Git 基本コマンド 開発フロー(Git-flow/GitHub Flow) プルリクエスト開発(レビュー) Docker 既存リポジトリからの環境構築(…

【YouTubeメモ】【甘利俊一教授と探るAIの未来:情報幾何学、シンギュラリティ、そして脳の神秘】

はじめに:AI研究の神、甘利俊一先生とは 1. 情報幾何学の可能性:AI研究の新たな地平を拓く 2. 囲碁とシンギュラリティ:AIは人間を超えるのか 3. 甘利俊一の研究スタイル:常識にとらわれない自由な発想 4. 人間の脳の凄さ:無駄と複雑さの中に宿る可能性 …

【Spring Bootでサロン予約アプリを開発】その4

フィールドにpasswordの追加 validationの依存関係の追加 emailとパスワードを必須項目にする 参考動画 前の記事は以下です。 yagibrary.hatenablog.com yagibrary.hatenablog.com yagibrary.hatenablog.com フィールドにpasswordの追加 package com.zosh.mo…

【Spring Bootでサロン予約アプリを開発】その3

updateUserメソッドの新規作成 deleteUserByIdメソッドの新規作成 参考動画 前の記事は以下です。 yagibrary.hatenablog.com yagibrary.hatenablog.com updateUserメソッドの新規作成 package com.zosh.controller; import com.zosh.model.User; import com.…

【Spring Bootでサロン予約アプリを開発】その2

ユーザークラスの作成 UserControllerクラスの新規作成 UserRepositoryインタフェースの新規作成 createUserメソッドの新規作成 getUserByIdメソッドの新規作成 備忘:ソース修正時の自動ビルドが走らないので設定を見直しました 参考動画 前の記事は以下で…

【Spring Bootでサロン予約アプリを開発】その1

今回作るアプリのデモ 開発の事前準備 実際に開発していきましょう 参考動画 今回作るアプリのデモ 開発の事前準備 必要なツールは以下の通りです。 Java (OpenJDK) MySQL node.js VSCode intellij idea 実際に開発していきましょう まず、Spring Initializr…

【読書メモ】【達人に学ぶSQL徹底指南書 第2版 初級者で終わりたくないあなたへ】2 必ずわかるウィンドウ関数

順序を使ったプログラミングの復活 ウィンドウとは何か? 参考書籍 順序を使ったプログラミングの復活 ウィンドウ関数を使いこなすことで、ある意味で手続き型言語を使う感覚でデータを操作することが可能になります。ウィンドウ関数は、SQLに導入された道具…

【読書メモ】【SQL 第2版 ゼロからはじめるデータベース操作】8.1 ウィンドウ関数

ウィンドウ関数とは ウィンドウ関数の構文 ウィンドウ関数として使える関数 構文の基本的な使い方 —— RANK関数の利用 PARTITION BYは指定しなくても良い ウィンドウ専用関数の種類 参考文献 学習のポイント ・ウィンドウ関数は、ランキング、連番生成など通…

【洋書メモ】【Mastering API Architecture: Design, Operate, and Evolve API-Based Systems】第1章 APIの設計、構築、指定

ケーススタディ:参加者APIの設計 REST入門 Introduction to REST and HTTP by Example The Richardson Maturity Model Introduction to Remote Procedure Call (RPC) APIs A Brief Mention of GraphQL REST API Standards and Structure Collections and Pa…

【読書メモ】【情報処理教科書 システムアーキテクト 2025~2026年版】第1章 午前Ⅱ演習 問4 ハーバードアーキテクチャを用いる目的

ハーバードアーキテクチャとは ハーバードアーキテクチャを用いる目的 バスマスターとは バスアービタとは バスアービタを用いる目的 その他の選択肢 参考文献 ハーバードアーキテクチャとは CPU内部の命令読取り用バス*1とデータアクセス用バスとを分離する…

【読書メモ】【システム設計の謎を解く 改訂版 強いSEになるための機能設計と入出力設計の極意】第4章 アプリケーション設計としてやるべき作業

4.1 アプリケーションの複雑さ 1 アプリケーションの複雑さを段階的に把握する 2 機能の複雑さを段階的に把握する 2-1 第1段階 2-2 第2段階 2-3 第3段階 2-4 第4段階 4.2 機能の粒度と、機能間の関係を整理する 4.3 入出力設計のまとめ方 4.4 処理詳細設計を…

【洋書メモ】【Fundamentals of Software Architecture】2. Architectural Thinking

参考文献 アーキテクトのように考えるには、4 つの主な側面があります。まず、アーキテクチャと設計の違いを理解し、開発チームと協力してアーキテクチャを機能させる方法を知ることです。次に、一定レベルの技術的な深さを維持しながら幅広い技術的知識を持…

【洋書メモ】【Fundamentals of Software Architecture】1. Introduction

Defining Software Architecture(ソフトウェアアーキテクチャの定義) Expectations of an Architect(アーキテクトへの期待) Make Architecture Decisions(アーキテクトの意思決定を行う) Continually Analyze the Architecture(アーキテクチャを継続…

【YouTubeメモ】【元LINEヤフーエンジニアがオススメする年末年始に読んでおきたい技術書15選】

マスタリングAPIアーキテクチャ Web API:The Good Parts データ指向アプリケーションデザイン ソフトウェアアーキテクチャの基礎 Effective Java SQLアンチパターン 世界一流エンジニアの思考法 Good Code, Bad Code オブジェクト指向でなぜつくるのか Web…

2025年に学習したいGitHubリポジトリ一覧

github.com↑のリポジトリの目的は、あなたがより熟練した開発者になることです。まるで超優秀な上司が自分のために参考文献をまとめてくれたかのような充実度。 github.com↑のリポジトリは、お気に入りのテクノロジーをゼロから再現するための、素晴らしいガ…

【読書メモ】【コード×AI―ソフトウェア開発者のための生成AI実践入門】第6章 AIの力を引き出す開発アプローチ

6.1 AIに適したコードアーキテクチャ 6.1.1 Practice:ネストの削減によるAI協働の効率化 6.1.2 Practice:AIに触れさせないコードの分離 KEYWORD DRY原則(Don't Repeat Yourself) 6.1.3 Practice:将来の拡張を考慮したコード設計 KEYWORD OCP原則(Open-…

【読書メモ】【コード×AI―ソフトウェア開発者のための生成AI実践入門】第1章 生成AIがエンジニアリングの常識を変える

1.1 変化は「今」起こっている―さて、どうする? 1.2 生成AIへの過度の期待と現実のギャップ 1.3 プロンプトエンジニアリングのテクニックはあまり重要ではない 1.3.1 用語の意味を正確にとらえる 1.3.2 安定性と精度の追求こそプロンプトエンジニアリングの…

【和訳】【Computer Systems - A Programmer's Perspective 3rd edition】2.1.2 Data Sizes

コンピュータ・システム作者:ランダル・ブライアント,デイヴィッド・O・ハラロン,五島正裕,河野健二,南出靖彦丸善出版Amazonコンピュータ・システム プログラマの視点から [ 五島 正裕 ]価格: 17600 円楽天で詳細を見る 2.1.2 データサイズ 2.1.2 データサイ…

【和訳】【Computer Systems - A Programmer's Perspective 3rd edition】2.1.1 Hexadecimal Notation

コンピュータ・システム作者:ランダル・ブライアント,デイヴィッド・O・ハラロン,五島正裕,河野健二,南出靖彦丸善出版Amazonコンピュータ・システム プログラマの視点から [ 五島 正裕 ]価格: 17600 円楽天で詳細を見る 第2章 情報の表現と操作 2.1 情報の記…

【論文和訳】Tyna Eloundou, Sam Manning, Pamela Mishkin, Daniel Rock【GPTs are GPTs: An Early Look at the Labor Market Impact Potential of Large Language Models】1 Introduction3

arxiv.org ランキング参加中物理学目次 1 導入 1 導入 その結果、ヒトとGPT-4の両方の情報を総合すると、ほとんどの職業でLLMにある程度晒されていることがわかったが、仕事の種類によって晒されるレベルは様々であることがわかった。賃金の高い職業は一般に…

【論文和訳】Tyna Eloundou, Sam Manning, Pamela Mishkin, Daniel Rock【GPTs are GPTs: An Early Look at the Labor Market Impact Potential of Large Language Models】1 Introduction2

arxiv.org ランキング参加中物理学目次 1 導入 1 導入 このような経過を説明し、テクノロジーの労働影響予測を補完するために、我々はLLMの能力とその潜在的な雇用への影響を理解するための新しい基準を提案する。この評価基準(A.1)は、機械学習への影響の…

【論文和訳】Tyna Eloundou, Sam Manning, Pamela Mishkin, Daniel Rock【GPTs are GPTs: An Early Look at the Labor Market Impact Potential of Large Language Models】1 Introduction1

arxiv.org ランキング参加中物理学目次 要旨 1 導入 要旨 Generative Pre-trained Transformer (GPT)モデルや関連技術が米国の労働市場に与える潜在的な影響について調査する。新しい基準を使って、人間の専門知識とGPT-4の分類を取り入れ、GPTの能力との対…