yagibrary

あだ名のやぎと図書館のlibraryを組み合わせてyagibraryです。本から学んだことをみなさんに紹介します。

【理論物理学のための幾何学とトポロジーⅠ】2.1.1 写像の諸定義4

問2.2  f : \mathbb{R}\to\mathbb{R}, \ f : x\mapsto x^2 g : \mathbb{R}\to\mathbb{R}, \ g : x\mapsto\exp xとする。このとき g\circ f : \mathbb{R}\to\mathbb{R} f\circ g : \mathbb{R}\to\mathbb{R}は何か?

 A\subset Xならば、任意の a\in Aに対して i(a) = aで定義される包含写像 i : A\to Xが定まる。包含写像 i : A\hookrightarrow Xと書くこともある。恒等写像 \mathrm{id}_X : X\to Xは包含写像の特別な場合で、 A = Xとしたものである。写像 f : X\to Y全単射ならば、 f写像 f^{-1} : Y\to Xが定義でき、 f^{-1}全単射である。また、 f\circ f^{-1} = \mathrm{id}_Y, \ f^{-1}\circ f = \mathrm{id}_Xである。逆に、 f : X\to Y, \ g : Y\to Xに対して、 f\circ g = \mathrm{id}_Y, \ g\circ f=\mathrm{id}_Xが成り立つとき、 f, gともに全単射である。このことは次の問から証明される。

問2.3  f : X\to Y, \ g : Y\to Xに対して g\circ f = \mathrm{id}_Xが成り立つならば、 f単射で、 g全射であることを示せ。これを f\circ g = \mathrm{id}_Yにも適用すれば、上で述べたことが示される。